Menu

男性にもあるって知ってた?更年期障害

女性の場合、多くは50歳前後で月経がとまり女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が減少することで、さまざまな不調が起こります。でも、男性にも「更年期障害」があるってご存知でしょうか?


男性の更年期障害とは
全身の疲労感や倦怠感、不眠、肩こり、集中力の低下、記憶力の低下、ED、イライラ等、症状は多岐にわたります。女性は閉経前後に急激に女性ホルモンが減少するため、きっかけがわかりやすくホルモンバランスが安定してくると症状が落ち着く場合がほとんどですが、男性の場合、男性ホルモン(テストステロン)が徐々に減少していくため更年期障害の診断が困難であり、長期にわたって症状と付き合い続ける可能性があります。


男性更年期障害の原因とは
40歳~60歳は、仕事、家庭、親の介護などさまざまなストレスがかかる時期に更年期障害になる方が多いようです。
●重度のストレス
●環境の変化
●加齢
●疲労


Q&A

男性更年期障害を予防するにはどうしたらよいですか?
やはり生活習慣の見直しです。食事・運動・睡眠を整えることで男性ホルモン(テストステロン)の低下を防ぐことができます。


どんな人がなりやすい?
几帳面、まじめ、完璧主義、運動不足の方は特に注意してくださいね。


何科を受診すればよいですか?
泌尿器科、内科


・男性と女性の更年期障害の違いは?
<女性の場合>
原因:女性ホルモン(エストロゲン)の減少
年齢:閉経前後の平均50歳くらい。個人差もあることから40代前半から50代後半ください
期間:40代後半から閉経後の約50年ほど(約10年)ほどで落ち着く

<男性の場合>
原因:男性ホルモン(テストステロン)の減少
年齢:個人差が大きく30代~90代と幅が広い
期間:女性の閉経のような区切りがないため、始まりも終わりも自覚しにくい



現代社会において、ストレスのかかりにくい生活を送ることはとても難しいと思います。それでも、日常生活において、「適度に運動をする」「バランスの良い食事を心掛ける」寝る前にPCやスマホなどを触らず「しっかりとした睡眠をとる」など、大切な家族、仕事を守るためにも、自身で予防をしていくことが大切かもしれません。ストレスが大きな原因でもあるので、趣味や生きがいを見つけることも大切ですね。

お問い合わせ先

コスメコンシェルジュ・メイクアドバイザー WAKO

関連記事